Beaujolais Nouveau(ボジョレー・ヌーボー)2024 解禁

フランス生活

今日は、Bonne soirée(こんばんは)!マコマコです。

11月21日(木)本日は・・・、そう!
2024 ボジョレー・ヌーボーの解禁日であります。
ワインショップやスーパーでは「Beaujolais Nouveau est arrivé!(ボジョレー・ヌーボーが到着しました!)」のプロモーションが、なんだかワクワクします。


スーパーの入口には、ボジョレー・ヌーボーの特設コーナーが。

そもそも、Beaujolais Nouveau(ボジョレー・ヌーボー)って?

まずは基本から。
ボジョレー・ヌーボーは、フランスのBeaujolais地方で作られる赤ワインの新酒です。
収穫したばかりのブドウを、短期間で醸造してすぐに出荷するこのワインは、軽やかでフルーティーな味わいが特徴。重厚な赤ワインが好きな方は「ボジョレーなんて」という声もあれば、逆に「これなら飲める!」という声もあります。
フランス語の発音から、カタカナ表記を「ボージョレ」「ボージョレー」としていることもあります。
ブドウの品種は、赤ブドウ Gamay(ガメ)です。こちらの記事にも書いています。


数本買って味を比べました。Bioのボジョレー・ヌーボーもありました。

どうして11月第3木曜日なの?

気になるのが、この日付の意味ですよね。
実は、Beaujolais Nouveauの解禁日はフランスの法律で決まっているのです。
1985年、国が「解禁日は11月第3木曜日」と定めました。なぜ木曜日かというと、週末に向けて飲み会が盛り上がるから!だそう(フランス人のパーティー魂を感じます)。

そして、この日に合わせて世界中に出荷されるので、日本でも木曜日に楽しめるのです。時差の関係で日本はフランスより早く日付が変わるため、**毎年「世界最速で楽しめる国」**として話題になることもあるんですよ。

世界中で愛される理由

ボジョレー・ヌーボーの人気はフランス国内だけにとどまりません。
特に日本では、毎年ニュースになるほどの注目ぶり。その理由を探ってみると…

マーケティング うまいなと思います
ボジョレー・ヌーボーは「今年のワインの出来を占う一杯」としてプロモーションされています。「今年はどんな味だろう?」と興味をそそられます。

手軽に楽しめる価格
高級ワインとは違い、比較的手頃な価格で買えるのも魅力。ワイン初心者にもうってつけです。大体10€以内で買えます。

季節感を味わえる
解禁日があることで、ボジョレー・ヌーボーは一種の「お祭り」となります。特に日本人は季節の行事を大切にするので、この時期ならではのイベントとして楽しんでいるのかもしれません。

ボジョレー地方ってどこ?

ボジョレー・ヌーボーを語るなら、やっぱり生まれの地であるボジョレー地方も知ってほしい!ボジョレーはフランス南部のブルゴーニュ地方に位置し、美しい丘陵地帯が広がるワインの名産地です。私の住むマコンからは南に約50kmくらいで近いので、いつか訪れたいと思っています。


Beaujolais地方は、フランス第2の都市・Lyon(リヨン)の北に位置します。

2024年のボジョレー・ヌーボー、今年の味は?

さて、気になるのが今年のボジョレー・ヌーボーの味ですよね。2024年はワイン業界にとって決して楽な年ではありませんでした。ボジョレー地方を襲った深刻な雹害が、収穫量や品質に影響を与えました。一部の生産者は壊滅的な損害を受け、昨年比で3割ほどしかブドウが獲れなかったそうです。
こうした厳しい環境でも、「少量でも高品質なワインを届けたい」という生産者たちの努力が、2024年のボジョレー・ヌーボーの完成度に結実しています。このワインを味わうことで、生産者の情熱や自然の力を感じられるはずです。

幸いにも生き残ったブドウたちは非常に凝縮感のある味わいを生み出し、「例年より濃厚で力強い仕上がり」との声も。酸味と果実味のバランスが良く、ワイン愛好家たちからは「特別な年」として注目されているそうです。

というわけで、
ボジョレー・ヌーボーは、単なる新酒ではなく、自然と人間が織りなす“その年の物語”を飲むもの。 雹害という逆境を乗り越えた2024年の一杯には、いつも以上に感謝と驚きが詰まっていると思います。

今年のボジョレー・ヌーボーに合わせたい料理

濃厚で力強い味わいの今年のボジョレー・ヌーボーには、肉料理やチーズがぴったりです。例えば、フランスなら「シャルキュトリー(ハムやサラミの盛り合わせ)」、日本なら「すき焼き」や「豚の角煮」との相性が抜群!気軽に楽しめるおつまみとしては、スモークチーズやナッツもおすすめです。
我が家ではあえてアサリのガーリックバジルソース焼をあてました。


数本を飲んでみてこのボジョレー・ヌーボーが一番きにいりました。

” à ta cuvée à la con ” バカなワインをあなたのグラスへ”

ラベルが面白く 気に入ったのですが、何でもボジョレー・ヌーボの醸造過程において、硫黄を入れ忘れてしまったので、à la con「バカな」という皮肉めいた表現があるそうです。

まとめ

2024年のボジョレー・ヌーボーは、深刻な雹害にも負けず、濃厚で記憶に残る味わいを届けてくれました。 そんなワインを飲みながら、1年の恵みに感謝する時間を過ごしていきたいと思います。

おまけ写真

ボジョレー・ヌーボーの解禁翌日には、売れ残ったワインが平積みされ値引きされていました。雹害のことを思うと何だか残念です。

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに♬

À bientôt✋

📝マコマコ