今夏、2度目のFood Trucksへ!雨予報から一転、晴れ空と笑顔とワイン日和

フランス生活

Bonjour!マコマコです。
7月27日(日)、またまた行ってきました Dimanche Foodtrucks@Charnay-lès-Mâcon

実は、昨年も、そして今年の前回6月にも参加していて、そのときの様子はこちらの記事で紹介しています👇

👉 前回のFood Trucks体験はこちらから🎵

そして今回も、期待を裏切らない楽しさと、ちょっぴり特別な出来事がありましたので、シェアさせてください✨


雨予報がまさかの快晴に!

当日はしっかり「☂マーク+⚡」の天気予報…だったのですが、いざ行ってみるとなんと快晴🌞!
開始の正午には、待っていました!とばかりにCharnayに住む人がたくさん繰り出していました。

青空が広がり、気温もちょうどよく(前回は暑すぎ)、気持ちのよい風が吹いていて、まさにFood Trucks 日和でした。


🧒👧フランスの夏休みと、子どもたちの笑顔

フランスの学校は6月末から9月初旬ごろまでが夏休み。

この日、会場には元気な子どもたちがたくさんいて、入口付近はボードゲームやミニゲームがいっぱい。大人も子どもも、みんなで楽しんでいました。

ゲームを眺めていると、どうぞ!とルールを説明してくれます。

Food Trucksイベントの詳細はこちら👇

👉 公式ページはこちら(Charnay-lès-Mâcon)


🍷Domaine Manciatのワイン、会場に並ぶ!

そして今回の個人的ハイライトは、勤務先 Domaine Manciat のワインが会場で提供されたことです!

当初は雨予報だったので、持ってきた本数は控えめ。
ところが天気が晴天となり人出も多く、すぐに足りなくなり… 一度ドメーヌまで追加で取りに戻ることに(笑)

各テーブルにはDomaineのワインが並び、みんな笑顔で楽しそうに乾杯していました…
そう、ほとんど皆さん、グラスではなく”ボトル”を買っていかれていました。


“Partager”する幸せ──

フランス語には「partager(分かち合う)」という言葉がありますが、
それこそがワインの醍醐味なんだと、感じた瞬間でした🍇🍷

みんな笑顔でグラスを傾け、知らない人同士が自然に会話を始めたり、ボトルをシェアしたりしていて…

実は近年のフランスは、ワインの消費量が減っているそうです。
それにも関わらず、Domaineのワインがたくさんの方に飲まれ、働く者としては胸がいっぱいです✨


さて、そんなこの日の私のランチはというと──Dionisのギリシャ料理から「チキンのピタサンド」をチョイス。

本当はこの料理にはキンキンに冷えたFood Trucks常連で地元 Carnacusのクラフトビール を合わせたくなるところですが……
この日はボス家族もイベントに来ていたので、さすがに浮気はできません(笑)

と、そんな私の葛藤をよそに、ボスたちも普通にビール&ワインを両方楽しんでいて
「あ、いいんだ!」と安心して、私もちゃっかり両方を味わいました🍺🍷😋

ワインも、食べ物も、時間も──
フランス語でいう「partager(分かち合う)」ことが、何よりの喜びなんだと改めて感じたひとときでした。

たくさんの魅力的なメニューに、いつも何にするか迷ってしまいます。

この日は天気が良く、前回と違ってシェフ達もやる気満々です。


🍽また来たくなる、ローカルイベントの魅力

このFood Trucksは、「地元のおいしい×気軽なひととき」がぎゅっと詰まったような、そんなイベントです。
地元の知れた者同士、肩の力が抜けていて、でも丁寧に企画されていて、子どもから大人までみんなが自然に笑顔になれる場所。

次回もぜひ行きたいと思わせてくれる、そんな一日でした!
しかも次の8月24日は、正午ではなく夕方スタートの夜にかけてのイベント。また違った雰囲気になりそうです。

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
また次回もお楽しみみに♪

À bientôt✋

📝マコマコ